top of page

​​講座の特徴・内容

ハーブとアロマのくすり箱
レッスンの特徴
使用するハーブ・精油

ハーブとアロマのくすり箱

​​レッスンの特徴

​​ハーブとアロマのくすり箱の特徴​​

ハーブやアロマが初めての方にもわかりやすく実習が中心の内容です

季節ごとの養生としてハーブとアロマでケアができます

初めて揃えたいハーブ・精油10本が使いこなせるようになります

​基本的なアロマのクラフトが作れるようになり、​

巻末のハーブと精油の一覧表を使って応用ができるようになります

ハーブとアロマのくすり箱をご自分と大切なご家族のために

病院に行くまでもない不調や病気の予防に使うことで、病院の薬を減らすことができる提案をさせていただきます
私たちは即効的で効果の強いお薬を望んでしまいがちですが、人間の体は本来自己治癒力でゆっくりよくなっていくものです。
ハーブや精油はその自己治癒力をサポートしてくれる存在として家庭のくすり箱に常備していただければと思います

長年ハーブやアロマの教育に携わってきた講師がそれぞれの経験を持ち寄り講座を作りました
協会の垣根を超えて、家庭のくすり箱を作成するレッスン
評判のよかったケアアイテムを季節ごとに4つずつ作成します

​レッスン内容​​

​​ハーブやアロマが初めての方にもわかりやすく実習が中心の内容です

​全8回のレッスンです​​

季節のおすすめのハーブとアロマの紹介

季節に合わせたハーブとアロマの養生ケアのレシピ紹介

​季節ごと4つのケアアイテムを作成します

​​次の季節にこころや体に起こること


春のくすり箱

こころと体に溜め込んだ不要なものを外に出すお手伝い

・春のデトックスハーブティー

​・こころがほっこりアロマスティック

・マスクスプレー

・カレンデュラクリーム

夏のくすり箱

暑さで疲労した体の疲れをとるお手伝い

・夏の疲れを癒すコーディアル

・香りのグリセリンソープ

・サラサラ制汗スプレー

秋のくすり箱

​​こころを潤すお手伝い

・呼吸器のための万能チンキ

・秋の夜長のハーブティー

・こころを癒すハンドクリーム

・痛みケアブレンドオイル​

​・空間消臭スプレー

冬のくすり箱

体を温めるお手伝い

・寒さに負けないコーティアル

・お肌しっとり保湿ローション

・胃腸いたわりオイル

・ぽかぽかリラックスバスオイル

季節ごとのケア

​​季節ごとの養生としてハーブとアロマでケアができます

ハーブを使った6つのレシピ

精油を使った10個のレシピを学びます

腎臓、肝臓、消化器のケア

こころのケア

季節のアレルギー、抗菌・抗ウイルスケア

花粉、PM2.5、黄砂などでおこる肌のケア

夏の疲れと消化器系のケア

こころのケア

夏のお肌ケア

お部屋の消臭・抗菌ケア

感染症ケア

こころのケア

痛み、筋肉ケア

冬の乾燥と呼吸器のケア

冬の胃腸ケア

​こころのケア

​​ハーブ16種類アロマ10種類

​​初めて揃えたいハーブ・精油10本が使いこなせるようになります

ハーブ

・エルダーフラワー

・オレンジピール

・カモミール

・カレンデュラ

・タイム

・ダンデライオン

・ネトル

・ハイビスカス

・バードック

・ペパーミント

・ラベンダー

・リンデン

・レモンバーム

・ローズ

・ローズヒップ

・フェンネル

精油

・オレンジ

・カモミール

・ゼラニウム

・ティートリー

・ペパーミント

・マジョラム

・ラヴィンツァラ

・ラベンダー

・レモン

​・ローズマリー

基本から応用へ

基本的なアロマクラフトが作れるようになり、巻末のハーブと精油の一覧表を使って応用ができるようになります

​ハーブ16種類、精油10種類の中から自分や家族にとって必要なものがわかるようになります

ハーブとアロマの
くすり箱のクラフト

​​季節ごとの養生としての

ハーブとアロマのクラフト作成

5レッスン風景.jpg
6グリセリンソープ.jpg
7コーディアル.jpg

アロマテラピー

​​ハーブ

​10種類の精油

16種類のハーブ

グリセリンソープ

見た目にもこだわった

クラフトを作成

コーディアル

夏の疲れを癒すコーディアル(夏)
寒さに負けないコーディアル(冬)

bottom of page